
人と人とを笑顔で
繋ぐパイプ役
生活相談員
石田 志保
特別養護老人ホーム(2005年度入職)ご利用者様・ご家族様・施設等をつなぐ
私は特別養護老人ホームで生活相談員をしています。施設を利用されるご利用者様・ご家族様、地域の方々や外部機関の方等の窓口担当を行っています。
主な業務は、施設でご利用者様の受け入れの際の面談や契約手続き、どのような支援が必要なのか相談に乗る相談業務、施設内職員の連携・調整、ボランティア様の受け入れや連携・調整等、ご利用者様が施設で安心して暮らしていただけるように、直接的なケアはしていませんが、間接的に支援させていだたいています。ご利用者様・ご家族様・施設等それぞれをつなぐトライアングルの関係において重要な役割を担っています。

笑顔は私の活力です

私一人ではご利用者様がその人らしく、楽しく施設で暮らせるように、支援する事はできません。ご家族様や他の職員等との連携により、その人らしく生き生きと生活を送る事ができるようにと思いながら、日々関わらせていただいています。
多職種間の調整や外部機関等と関わる事が多い中、大変な事もありますが、その様な時、ご利用者様の笑顔が私を助けてくれています。私のくだらないダジャレに笑っていただいたり、時には「頑張りなさいよ」とそっと背中を押していただいたり…。今日までこの仕事を続けてこられたのは、ご利用者様の笑顔があったからです。
感謝の気持ちを忘れずに、施設の品質方針でもある「やさしさ」「真心」「思いやり」を常に持ち、笑顔で接するようにこれからも心がけていきたいと思います。