サービスに関するお悩みはもちろん、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

Tel 083-266-8287

資料請求・お問い合わせメールフォーム

スタッフ紹介

野上幸子

心穏やかに日々
過ごしてもらうために

介護職員

野上 幸子

グループホーム(2010年度入職)

ご家族様との信頼関係の構築も大切

ご利用者様への日頃の支援はもちろん、そのご家族様の安心への支援が大切な役割です。

ご利用者様にはやわらかな雰囲気で、自信をもって気分良く過ごしていただくことを念頭に、認知症の進行予防や身体機能の維持への支援に積極的に取り組んでいます。

ご家族様との関係性の維持・構築はそれと同じくらいに重要です。ご家族様にご自分の生活を維持していただきながらも、ご利用者様への支援にはご家族様の協力が欠かせません。ご家族様と信頼関係を築くことがご利用者様への質の高い支援に繋がり、ご利用者様への質の高い支援の先にご家族様との信頼関係の構築が待っています。ご家族様によって異なる“気がかりに感じていること”をそれぞれ把握し、該当するようなことがあれば随時電話や文書で連絡しています。専門職としてお伝えしておいた方が良いことに加え、ご家族様が欲しい情報をわかりやすくお伝えしようとする姿勢をご家族様はみておられるのだと感じています。

自分の言動に責任を持つことと笑顔をモットーに

介護の仕事に就いて12年目になりました。事務職から介護へと全く違う畑でしたが、介護の仕事に就いて良かったです。ご利用者様の笑顔と「有難う。」、ご家族様の「ここで良かった。」との言葉をいただいた時に幸せを感じ、大きな励みになり、今日に至っています。

グループホームはそれぞれのご利用者様の能力や嗜好に応じて、役割を担っていただきながら一緒に生活を行ないます。心穏やかに生活を送っていただくことに重点を置いているので、介護に初挑戦の私でも馴染みやすかったと感じます。

相手に向き合い、共感し、想い・考え、声掛けの言葉や立ち振る舞いの細部を一緒に働く職員の協力を得ながら、自分の言動に責任を持つことと笑顔をモットーに日々の業務を行なっています。自分を必要としてくれている人が目の前にいて、求められていることが実感できる仕事です。それに応え続けることは、自分自身の人間的な成長にも繋がっています。

主要ページ一覧

List of main pages