サービスに関するお悩みはもちろん、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

Tel 083-266-8287

資料請求・お問い合わせメールフォーム

スタッフ紹介

黒田絵莉

子どもの笑顔を
もっと増やしたい

保育教諭

黒田 絵莉

しおかぜの里こども園(2016年度入職)

一人ひとりの心と身体の成長をサポート

当園では現在0歳児~6歳児までのお子さんをお預かりしています。その中でも、私は現在4歳児クラスのすみれ組担当です。

すみれ組は、体を動かす事が好きな子どもたちが多く、戸外で『サッカー』や『おにごっこ』をしたり、室内で『だるまさんが転んだ』や『しっぽとりゲーム』など、毎日体を動かして遊べる保育を行っています。造形では、はさみを使ったり、ひらがなを書く練習をするなど、年長児への進級に向け日々さまざまな活動を取り入れる工夫をしています。

この頃になると言葉が発達してきて「○○がしたい!」と自分の主張をはっきり言える子も多くなります。そんな子どもたち一人ひとりの言葉や行動に耳を傾け共感しながら、子ども達も、そして私自身も楽しめる保育が出来るよう日々切磋琢磨しているところです。

“よく頑張ったね” 子どもの成長が私のやりがい

保育の仕事は、勤務外の仕事も多く、見掛け以上に大変な仕事であるとのマイナスイメージを多く持たれがちな仕事です。

しかし、実際に仕事をしていると、子どもの成長を間近で感じることが出来たり、子どもたちに寄り添い共感することで子どもたちと共に保育士が成長していく事が出来るやりがいのある仕事です。

私自身、保育の仕事をはじめて6年目になりますが、日々子どもたちに寄り添う保育とはと何か悩む毎日です。ただ、子どもたちが「保育園が楽しい」「先生が好き」と言ってくれた時、「自分の保育は間違っていなかったのかな」と少し自信を持てたように感じます。悩んだ時には、アドバイスをしてくださる上司や同僚も、ここにはたくさんいるので毎日が勉強になります。

保育は正解というものがないので、これからも難しい壁にあたる事もあると思いますが、子どもたちに楽しんでもらえる保育が提供できる様頑張っていきたいです。

主要ページ一覧

List of main pages